除雪に便利な道具
プラスチックスコップ(雪はね)
雪の量が少なく雪質も柔らかい場合の雪かきに向いているのが「雪はね」です。
柄が長いので、重い雪を持ち上げたり、放り投げたりすると体に無理がかかり痛めやすいです。雪の重さや雪を投げる距離に応じて、柄の握る部分を替えます。たとえば、重い雪を近くに運ぶときは、ブレードの近くを握ると少し楽になります。固い雪に対して無理に使うと、雪を載せるヘラを壊しやすいので注意しましょう。最近ではこうしたデメリットを解消するために、先だけアルミにして雪を砕きやすくしたタイプも登場しています。
スノースコップ
雪の量が多く雪質が硬い場合はスノースコップの使用がおすすめです。
除雪道具の代表格。角スコップのブレードを少し大きくし、材質をプラスチックやアルミにして軽量化されているものが多いです。
スコップを使う際は、腕の力だけではなく、足と腰の力を使った方が効率的です。雪を持ち上げるときは、背筋を伸ばして膝を曲げ、体全体を使うようにしましょう。
角スコップ
角スコップは、スノースコップに比べると丈夫で、締まった比較的固い雪に使用できるので便利です。
スノースコップと同様に、腕の力だけではなく、雪を持ち上げるときは、背筋を伸ばして膝を曲げ、体全体を使いましょう。
スノーダンプ
豪雪地帯など積雪量がかなり多い場合は、スノーダンプを使用しましょう。
除雪道具の横綱で、比較的広い範囲の雪をまとめて運ぶには欠かせない道具です。突き刺して雪をすくい、そのまま押して雪を運びます。
ママさんダンプで雪を運ぶ時は、上半身に力を入れず、腰から進むのがポイントです。
剣先スコップ
雪質が硬い場合は剣先スコップを使用しましょう。
角スコップでも歯の立たない固く締まった積雪を崩したり、切り分けたりするのに便利です。
スノースコップ、角スコップと同様に、腕の力だけにたよらず、体全体を使うのがポイントです。
つるはし
春先など、積雪が氷化した地面の氷を割るのに使います。
気温が上がり氷が少し融け気味の時に、つるはしで氷に傷をつけると、小さな力で氷を簡単に割ることができます。効率的に作業するために、つるはしを使うのは、日射があって気温が比較的高く、氷が融けぎみの時を選びましょう。